2019-01-27
【フォト散歩】京都宇治へvol.1
京都府宇治市にある黄檗山萬福寺へ、
撮影会と普茶料理をいただきに行ってきました。
土曜日の朝10時30分に京阪黄檗駅前に集合です。
まぁ〜よく歩いた一日でした。
19000歩ってすごくないですか?!
女性のココロとカラダのクレンジングをサポートする
ほとめきサロン♡AmanaLotus(アマナロータス)、
BIO-STEAM、チネイザン&アロマセラピストの中井みどりです。
プロフィールはこちら
フォトグラファー野口さとこさん主催の1day撮影会に初参加です。
いつも一緒のチャーリーは、
今日はニットのセーターとデニムのパンツでカジュアルな出で立ち♪

さとこさんをご縁に、写真好きな仲間が集まる緩やかな会。
ランチをいただく前に、萬福寺境内をお散歩しながら、思い思いにシャッターを切ります。
この日は、本当に穏やかな良いお天気。



これは龍の背骨を表現しているのだそう。
境内全体で龍の体を体現しているのだとか。

中国明朝様式。
異国情緒あふれていますね



斎堂前にある魚板で木魚の原型。
時を報ずるものとして今も使われています。
黄檗山は雲水(修行僧)たちが精進を誓い1日を過ごす場。
背筋が伸びます


こんな風にセッティングしてもらってポーズです
さて
そろそろランチの予約時間が近づいてきました。
いよいよ普茶料理のコースをいただきます。



コースは締めの果菜(くおつあい)まで、ゆったりと和気藹々いただきました。
今はオフシーズンでお客様も少なく、一番良いお部屋をしつらえてくださり、
お時間もたっぷり。
撮影しながら歓談しながらの、幸せなランチタイムとなりました〜

さらっとした甘さが優しいです

いい大人が、こんなことを全力で楽しんでいるの、なんかいいよね。
萬福寺で心もお腹も満腹になった一行は、さらなる散歩へと出かけます。
美味しいパン屋さんがあるのよ〜、の一言でパン屋さん目指して。
グーグルマップを頼りに歩く、歩く・・。
続く
関連記事