おうちステイケーションは女性のための癒し時間|モニター企画のご報告♪

モニター企画「一泊二日 おうちステイケーション@Amana Lotus」
急な告知にもかかわらず、タイミングの合う方にいらしていただきました!ありがとうございます。
何をしてもいい、何もしなくてもいい。気の向くまま滞在を自分でアレンジして過ごす、自愛あふれる”おうちステイケーション”。
簡単にご紹介させてくださいね。
:::::
今回いらっしゃった方は、食べること、作ることが大好き!とのこと。
まずは車で20分の道の駅お買い物を一緒にドライブ。
夜朝のメニューも、ここでのお野菜の仕入れで決めようと思っていました。その時々の旬をいただきたいので。そして出会いが楽しいし♪
なんて思っていたら、むむ。何やら見慣れないシロモノ発見です。
「アピオス」

北米原産マメ科の植物の塊根。
ポテトビーン、インディアンポテト、グランドナッツとの別名も。栄養満点ミネラルも豊富なスタミナ植物なんですって〜。とりあえず塩茹でにしましたよ。
出向いた猪名川町は蕎麦の産地でもあり。ランチは道の駅に併設されたお蕎麦屋さんでいただきました。
さあ、帰ってきてよもぎ茶でほっと一息ついた後は。
ヨモギ染めです。
少し前に庭に雑草化しているヨモギを引っこ抜き、天日干ししていたものを使います。



グツグツしている間に、
ボタニカルスキンケア作り@kitchen
今回はリップクリームとローション。お手伝いただきましたよ〜

リップクリームはスギナオイルとシアバター、ミツロウで。
ローションは保湿成分入りのジェルと発酵水をベースに、スギナオイル、柚子種エキス、ヘクソカズラエキスと精油を少々。エキスは全て自家製。
その時々の季節やお肌の状態に合わせてエキスをチョイスして作れるキッチンコスメはオススメですよ〜。

出来上がり〜。スギナオイルが黄緑色なので、優しいクリーム色に仕上がりました💖
裏庭の桜の葉っぱも随分と散ってしまって。冬はもうすぐそこまで。柔らかな日差しにほっとします。
ちょっと休けい。三時のおやつタイム〜。
おやつは買ってきた干し柿、そしてヨーグルトに手作りゼラニウム風味りんごコンポートと金木犀のシロップ添え♪
おしゃべりしていると、あっという間に夕方です。この頃は日の入りも随分早くなりました。すでに日暮れ感漂い、お外は暗くなってきました。
さて。夕ご飯をそろそろこしらえましょうか。
今晩は、
・アビオスの塩茹で
・お赤飯(買ってきたもの)
・ポークビーンズ・プチヴェール添え
・しいたけのバター焼き行者ニンニク醤油風味

楽しい会話をしながらの食事って、本当に満ち足りた気分を運んでくれますね。
随分長い間おしゃべりして夜は更けていきます。
話題は心や体のことへも。
体の不調のこととか。任せてちょーだい💖
お風呂でのセルフマッサージをレクチャーして、AmanaLotus特製Bioバスソルト に入ってもらって、おやすみなさい・・・。
そして
朝はコーヒー・紅茶に、
たっぷり新鮮野菜サラダに手作りドレッシングをかけて。そしてトーストパン。そうそうウインナーも焼きましょうかね。

ドレッシングは昨夜のご飯をこしらえるついでに作っておいたもの。材料は人参・玉ねぎ・塩麹・タラゴンビネガー・レモン。お味もちょうど馴染んでいい感じにまとまっています💖
昨夜入ったお風呂で、足がきれいになったよ〜とのご報告。
レクチャーしたことを、こうして体感をすぐ聞けるのもいいものです。何気ないおしゃべりの中から自分の中にある悩みがポロリと出てくる、そしてそれを解決できるヒントやレシピに出会える機会。
こんな小さな積み重ねが私たちの心と体を自分で癒す時間になっていくのだと思っています。
今回おうちステイケーションモニター企画。
ほとんどノープランですが、その人に必要な時間の選択でいい感じに仕上がったかなぁと感じています。いえ、ノープランが良いのだと思います。
この場に身をおいて、必要な癒しを自分自身が感じ取って実行していく・・。
そのお手伝いを私がさせていただく・・ってイメージです。
もちろん、サロンでの施術も受けていただけますよ。
女性はマルチで働けるパワーを持った生き物だから。ついつい頑張りすぎてしまうんですよね。そんなワークオーバーに気付ける空間に身を置くことって必要です。まさに”「間・ま」の必要”です。人生に間は大切ですね。
女性が自分で自分を癒す、自愛の場。そんなステイケーションをご提案できるといいなぁと思っています。乞うご期待💖
