2019-05-16
古墳へGO! 近つ飛鳥博物館へドライブしてきました
新緑の美しい季節、快晴に誘われて、一年前から気になっていた、
大阪府立近つ飛鳥博物館
へ行ってきました。
女性のココロとカラダのクレンジングをサポートする
ほとめきサロン♡AmanaLotus(アマナロータス)、
BIO-STEAM、チネイザン&アロマセラピストの中井みどりです。
プロフィールはこちら

古墳群に囲まれて。

白い野ばらが満開!毛虫たちもせっせとお食事中です。あたりは様々な野草の宝庫!

爽やかな風、涼やかな木陰。
様々な生きものたちの息遣いが混じり合い、自然のハーモニーが安心感をもたらしてくれて、ずっとここでこうしていたい・・って思ってしまうほど。
周りの風土記の丘は、6世紀後半に作られた約100基の円墳群がある、国指定史跡公園。ちょっとしたトレッキングコースになっています。
ハニワたち!
なんだかユーモラスでかわいいなぁ。



仁徳天皇陵古墳の模型では、古墳づくりや、周辺で暮らす人々が彩り豊かな生活を送る様子が再現されていて、これまた面白いのです♪



日向で休憩、木陰で寛ぐ人々のひととき。


1500年も前の人々はこんな風にユーモラスに生きていたのかな。
今では想像もできないほどのシンプルさで生きていたであろう人々。
ノスタルジーのような感覚に陥るのは、きっと私の中にあるDNAの記憶なんでしょう。
何度でも足を運んで身を置きたい、日本人の心の故郷(ふるさと)のような場所。
関連記事