美肌を手に入れるための最強コラボをご紹介します!
まだまだ半袖で夏仕様のしつらえで過ごしている関西地方ですが、皆様のところはいかがですか?
前々回のメルマガでお誘いした「キンモクセイのシロップ作りの集い」も、全くお花が咲く気配がなく・笑。もう少し様子を見ているところです。
さて今回は
ビオバスソルト と最高に相性がいい!という情報をお客様から頂いたのでシェアさせていただきますね。
ビオバスソルト を入れたお湯は水の分子構造が変化し、
老化角質や皮脂汚れがお肌に負担なく剥がれやすくなります。
皮脂が温められて外に滲み出てくるには、最低5分かかると眼科の先生が話されていたので、
私も湯船で最低5分浸かってから足を軽く擦るようにしています。
すると、汚れが浮き上がっている感触があり、スルスル無理なく剥がれる感があります。
お客様からのシェアは
ビオバスソルト のお湯とシルクタオルの相性が抜群に良い!!!
とのこと^^
京都西陣、中村忠三郎商店の
おすすめ情報も頂いたので、ご興味のある方はネットでチェックしてみてくださいね。
このご感想を頂いてから思い出したものがありました。
↓

セラピストは手が命!
これから寒くなる季節、空気の乾燥とお湯を使う日常はどうしても指先が乾燥してささくれて硬くなりがちなので、寝る前に保湿をしてシルクのグローブをはめて寝ていました。古くなったらお風呂で軽く擦り用として使っていました。
ここ数年は水道水ではなくビオバスソルト のお湯で入浴しているので皮膚の乾燥知らずでシルクグローブのことをすっかり忘れていましたが、今夜やってみようかな〜。
でも右のタイプは少し目がざらついていて水分を含むとゴワゴワするので、あまりオススメはできません。
どちらも奈良県のシルクふぁみりーさんのものです。
蚕の繭玉に含まれているセリシンという成分は、皮膚の保湿因子と似た構造をしているので肌と馴染みが良いそうです。

高級美容液にも配合されている若返り成分。
繭玉もお顔のケアに持ってこい。お風呂に浮かべてゆったりと優しくケアしてあげるのも気持ちよさそうです。
(お湯を含んだ繭に指を入れて使います^^)
いよいよ来週くらいからは本格的な秋を迎える気配。
ビオバスソルト ・マトリカリアのお湯に浸かって美肌ケア・・・
いい季節になりそうですよ。
マトリカリア1kgタイプは1回分250円。
シルクと250円で美肌を手に入れちゃってくださいね。
ビオバスソルト ・マトリカリアは下記リンクから購入できます。
それでは今日はこの辺で。
秋の夜長、気持ちいバスタイムで美と健康をゲットしてくださいね〜〜