一つの節目を乗り越えて、また次のステージへ。これを繰り返していく

先日はクリニックパート勤めの最終日でした。

仕事終わりにスタッフや先生方が集まってくださり、思いがけない最終日となって、しみじみ感慨深く自転車で帰宅した、

AmanaLotus中井です。

思えば、

アロマテラピー の勉強を始めた30年ほど前から

昔から人々の健康療法として受け継がれてきていた民間の様々な療法は、

今の西洋医学の補完療法としてのチカラとなるのではないか?、

さらには

「自分自身の健康を自分の責任でケアする」という意識を育てていく知恵として、もっと多くの人の生活に広がっていくといいな・・という思いでいました。

そんな思いは

補完療法を取り入れている臨床の場でアロマセラピストとして働く機会をつないでくれました。

人のこころの深淵、生きることの苦しみや哀しみ、不安、恐れ。それらがもたらすであろう病や痛み。

目には見えないけれど、そんなものを感じながら多くの人々とのコミュニケーションを通じて様々なことを学ばせていただきました。

時に喜びや自信、時にトライ&エラー。

様々な経験が積み重なって、今の私がいると感じます。

これまでの時間の流れのどこかで、いつの日か節目と遭遇し、それを乗り越えて次のステージに向かうのであろうと予想していたのでしょう、

まさに今回、

今までの流れを一旦止めて、ベクトルを変えていく節目となったようです。今までの光景や経験が脳裏にスーッと流れた時、何故かこれでお別れだと感じ、泣けてきて涙が止まりませんでした。一抹の「哀しみ」を味わった後、眠りについた、その翌日・・・。

ふと思い立ち、以前使っていた私物ユニフォームを処分しようと整理しました。

「いつか着るかもしれない」という思いは全くありませんでした。

今まで学んできたことをベースに、次のステージで新しいバージョンで始めていくんですよ

そう静かに告げられているようでした。

淋しさは感じませんでした。過去に置いてゆくものと、目には見えないけれど思いを共にできる人々との温かでゆるやかなつながりの感触が、

私の中でごちゃ混ぜにならずに、とってもクリアになっているから・・。

大きなチカラは、ほぼ強制的に、立ち止まって自身と深く向き合わざるを得ない事態を与えてくださっているようですね。

これからあなたの魂はどんな本来の仕事をしていくのでしょう?

真摯に素直に向き合って開眼した人たちが共に共鳴しながら創っていく、これからの地球での暮らし。きっと素晴らしいものに違いない!そう信じて今を生きています。

女性のためのプライベートサロンAmana Lotusは
ただいま移転準備のため休業中です
7月半ばを目指して絶賛準備しております!
今しばらくお待ちくださいね♡

2020.4.1〜

足元にあるエネルギーたち|ハルジオン

お天気がいいと、ご近所散歩で野草たちに会いにいきたくなります。

ハルジオンは、

どこでも目にすることができるキク科の植物。

お花をサラダに添えると、なんだかとっても愛らしい雰囲気になります。

もちろんエディブルフラワー(食べることのできるお花)ですよ。

控えめなお日様みたいな花姿〜。

お花がお皿に乗っているだけで、暮らしに余白が生まれてゆったりとしますね。

Kigi 波多野ゆふ さんのコラムで、タイムリーにハルジオンのことを見つけましたのでシェアさせてください。

 →ハルジオンの蕾のこと

ハルジオンのお花の香りって、嗅いでみたことがありませんでした。

香る蕾を摘んで手のひらに花をくっつけて、

く〜〜んと深く息を吸ってみたいと思います。

そして

ご紹介くださっているハルジオンの蕾のポタージュも作ってみたいなぁ〜。きっと優しく滋味深い味わいなことでしょう。

私が今住んでいる環境で育っている野草たちは大気汚染にさらされている子たちなので、残念ながら食用に摘めないのだけれど。

いつか実現したいなぁと思っている野草生活の一つとして、心にとめておこうと思います。

もうそれだけで、ワクワクしてきます。

キレイな野草が摘める環境の方は、ぜひお試しください。

そして感想を聞かせてくださると嬉しいです💖

女性のためのプライベートサロンAmana Lotusは
ただいま移転準備のため休業中です
7月半ばを目指して絶賛準備しております!
今しばらくお待ちくださいね♡

2020.4.1〜

【女性必見】あれ?って、ほのかに膀胱炎が心配になったら、野草の力を借りる!

5月に引っ越し予定なのですが、

今まで契約していたWi-Fi環境が3月末で切れてしまったので、

なんとも心許ない不安定なネット環境のためコラムの更新もままならない、Amana Lotus中井です。

いつもならば「書く」作業は、集中できる環境の整ったカフェですることが多いのですが、外出自粛の中、それも自由にというわけにもいかず。

これはきっとネットと繋がらずに優先するべきことがあるんだな・・

と捉えて、今必要な別の作業をするようにしています(言い訳?・笑)

今回は

またまた膀胱炎がらみのことです。何度もすみませーん。。

年末の膀胱炎のことは、こちら

先々週のことですが、午前中から少し「きゅん」となっておかしいな・・と感じ始めていたのですが、

急ピッチに症状が強くなり始め、午後から仕事なのに〜・・と焦りました。

とりあえず急ぎで、すぐに

「腰湯」です。

大きめの桶に少し熱めのお湯を入れて、

そこに自家製「すぎなチンキ」を投入して腰を沈めます。

時間が無かったので5分ほど。それでも少し楽になりました。

そのあと、

少し不安だったので、すぎなチンキを薄めたスプレーを作り、

デリケートゾーンに吹きかけで仕事に出かけました。

なんという即効性でしょうか。それ以降、症状は安定して帰宅できました。

自然療法では、

膀胱炎に野草での腰湯が勧められていて、すぎなの煎じ汁もその一つです。

うちではチンキ剤を作っていて、十分にすぎなの有効成分は抽出されている物なので、今回はこちらを使ってみました。温めはできないけれど、成分を経皮吸収させる点では同じかな・・と感じます。

チンキはとっても便利です。

今回の膀胱不安に、

水で薄めたスギナチンキでデリケートゾーン・スプレーを作り、

それを用を足す度にスプレーするようにすると、ひどくバランスを崩すことなく、安定しました。

さらに!

乾燥しやすいお年頃女性には、

乾燥ケアとしても潤いを与えてくれるスプレーになって、日々ケアできていいなぁと感じています。

トイレに常備しています

もちろん症状が安定するまでは、

膀胱ちゃんへのこんにゃく温湿布で温めも欠かせませんでしたが、これも1〜2回ほどで十分でした。

→こんにゃく温湿布について

膀胱炎は繰り返しやすいですね。

デリケートゾーンの日々ケアに、スギナエキスを加えるのはいいかもしれませんね。

→スギナの薬効については、こちら

ご注意!

ご紹介した症例は、私個人の感想ですのであくまでご参考までに留めてくださいね。

またスギナに限らず、植物のエキスは人間にも役立つ成分を含んでいるので有効な働きをしてくれますが、

一度に限度を超えた投与をしたり、長期間使い続けるとアレルギー反応が出ることがあるので、安全な濃度で2週間を目処に一度中止して、様子を見てください。

使用中に体がどう感じているか変化しているかの感性がとても大事です。しっかりと観察なさって快適にお過ごしください。症状が続く場合はお医者さんへ行ってください。

女性のためのプライベートサロンAmana Lotusは
ただいま移転準備のため休業中です
7月半ばを目指して絶賛準備しております!
今しばらくお待ちくださいね♡

2020.4.1〜