女性の2人に1人が悩んでいる”GSM”ってご存知ですか?

昨年末に

女性のための骨盤底筋について知るイベントに参加しました。

そこで耳にしたコトバ。

“GSM” 

何それ?

”Genitourinary syndrome of menopause”

”閉経(menopause)関連の

泌尿生殖器(genitourinary)症候群”

つまりは

閉経後の女性ホルモン低下による、外陰・膣の萎縮それに伴う不快な身体症状。

主に骨盤内のなんらかの症状で悩まされている女性が、45歳〜55歳で迎える閉経時には2人に1人いるということ。

人生100年の長生きする時代に生きる私たち女性。

今までは”老化”で片付けられていた症状は、なるべく見ないように放っておいても生活の質が著しく低下していくばかり。しっかりと向き合いながら日々ケアをしていくことが、長い人生を若々しく楽しく過ごすためには大切になってきました。

GSMは主にデリケートゾーンのケアなので、なかなか話題に切り出しにくいですね。ましてや自分の女性性を否定していたり親からの価値観を押し付けられて育ったりしていると、ものすごく反発してしまったり、戸惑う分野でもあったりします。

でもでも。

人はみな歳を重ね、それに伴って体もどんどん変化していきます。

デリケートゾーンもどんどん老化していってるのです。これは自然の摂理なので止めることはできませんが、自分の現状を知って受け止め、ケアをしてあげることで緩やかな変化へ、そのクオリティーをあげていくことができそうです。不快・不便はなるべく早い段階で解消したいですよね。

GSMの主な症状って?

  • 外陰部の諸症状(乾燥による痒みやヒリヒリ感)
  • 尿のトラブル(モレ・頻尿・反復性膀胱炎)
  • 膣の緩み・固さ
  • 性機能障害(セックス時の痛みや出血、性的意欲の低下)

日常生活を著しく低下させてしまうと治療が必要になってくる病気となりますが、保険適用の治療の第一選択は局所的女性ホルモン補充などの対処療法のみ。それも様々なリスクや処方困難な場合も多く限界があるのが現状のようです。

なので

日々のケアがものすご〜〜く大切になってくるということなんですね。
様々なヒントを参考に楽しく日々ケアを習慣にしたいなと思います。

年齢は関係ないですね。なんとなく違和感を感じているならば向き合うタイミング。

一緒にゾーンケアについて学んで実践していきましょう!!

次回はGSMの主な症状にそって、もう少し具体的にお話していきたいと思います。

〈参考:NPO法人女性医療ネットワーク 関口由紀先生 監修リーフレットより〉

今回のコラムは
水曜日発信のメルマガ「女性のための大切なケアのはなし」のシェアです。

デリケートゾーンのお話なので、突っ込んだ表現は不特定多数の方々がご覧になるコラムではオープンにしづらいけれど、女性は絶対に知っていただきたい!と強く感じているのでメルマガで必要な方々へお届けしています。

無料メルマガにご登録いただくと、続きをお読みいただけます。

ここちよく解放する瞬間があってもいい

月曜日コラムは
【子育てから観た風景】をお届け。
もう大人になってしまった子どもたちと過ごした暮らしの風景から感じたことを、また手繰り寄せて綴っています。今を幸せに生きるためのひとしずくのエッセンスです。

人は大人になるうちに、いつしか子どもの時の伸び伸びしていた感覚を忘れてしまうけれど、”そうだったよ”って思い出すこともしたいなぁと思ったりしました。

娘が16歳の頃の年末掃除の時に感じたこと。人は5年前のことって案外新鮮に記憶に残っているものなのですね。
でも、今から8年前に書き記したこのブログ、全く記憶に残っていませんでした。
人の脳は5年以上前の記憶は徐々にデトックスしていってるのですね・笑。

ここちよく解放する瞬間があってもいい

一年の汚れをほんの少しだけ、頑張って落としています。
今年もあと僅かですね。

古布かごの中を覗いたら、
掃除用に切り取ったジーンズの切れ端を発見。

そうそう、
シンク周りや水道栓あたりの掃除用に・・って
切っておいてたものでした。

デニム地と重曹で、水回りもさほど力を入れなくたって、
ピカピカになるんですよ♪

KC4200370001.jpg

使いやすい大きさにチョキチョキしていたら、

あぁ・・そうだった。

これは娘っこが小学生の頃に履いていたジーンズだったよ・・
と、ふと思い出しました。

擦り切れていたり、穴が開いていたり・・・。

ほんの5年ほど前のことなのに、
もうあどけない子どもの姿やしぐさには会えないのね・・と思うと、
なんだかちょぴりさみしくもあるのでした。

自分の小学生のころは随分遠く昔になってしまったので
子どもだったころの感覚は、もうすっかりと忘れてしまって思い出せないのだけれど、

あのバタバタと落ち着かない感覚とか、
疲れて泥のように眠りこける心地よさとか、


子ども独特の発するエネルギーみたいなものを
私も親として間近で体感させてもらって、

5年前だとまだ鮮明に覚えているものなんだなぁと感じます。

人はいつしか大人になって、
そんな自由気ままの心地よさを自重しながら生きているけれど、

うわ~~~っとか、

ふわ~~っとか。

子どものころにしていたみたいに解放する瞬間が
あってもいいんじゃないかなぁ

って思うんですよ。

まさに寒仕込み!手前味噌を仕込みました

最強寒波到来、日本列島が凍えていますね。

私も引越しして初めて迎える新しいお家での冬。
今まで住んだ中で一番寒さの厳しい土地のようで、戸惑うことばかりです。

今日は朝からお味噌を仕込みました。

本当は昨日の予定だったのですが、あまりの寒さで水が低温すぎて、今までの経験して来た浸水時間では大豆が戻らず、さらに浸水する必要がありました。

一日経った今朝、スタートです。

が、お湯の配管は凍っていてお湯は使えず。幸いお水は出ます。

大方のキッチン周りの掃除をしてから、お豆の鍋を火にかけて。

う〜〜ん、でもペットの毛がまだ気になるなぁ・・

(うちのワンコの抜け毛がすごいのです・・・)

と感じたら、また抜け毛掃除を再開せずにはいられません!

少ししてキッチンに戻って来たら。

きゃーーー!

コンロ周りと床が大豆の煮汁の海になってるーーー!

鍋から吹きこぼれた大量の煮汁とコンロを外しての大掛かりな掃除をする羽目に。

とほほでございます。

これだけで心が折れそうになりました・泣

なんだかんだで無事茹で上がった大豆は、次の潰す工程へ。

いつもはフードプロセッサーで細かくカットしていたのですが、今年新調してデビューしたばかりの餅つき機を使ってみることにします。

25年活躍してくれた初代の後釜は、粉や豆をこねるための別羽がついている子なので、味噌作りも一役こなしてくれそうです。

しかしながら初めて使うので勝手がわからず、えらく時間がかかった上に大豆も潰れていないもの多数。まあいいや。

というか、もうかなり疲れてしまってます・笑。

実際、味噌作りの過程で、

あれ?こんなに多変だったっけ?

と感じることばかり。体の使い方や作業時の姿勢の悪さ、筋力の衰え、などなど。できなくなってしまっていることが容赦無く浮き彫りになった、今年の味噌仕込みじかん。

ものづくりをするのは身体が資本だったのだわ。

こりゃ体力、筋力をつけなきゃね。

そんな大切なことを思い出させてくれた時間でもありました。

昼ごはんを済ませると、疲れがドッと押し寄せて来て、

ごろんとリビングに横になって見上げた空が、あまりにも青すぎて。

ちょっと心がほんわりとゆるみました。