花粉症の原因は緩めない身体?!

緩みたいのに緩めない!
それを強行突破させるための手段が「花粉症」

もちろん杉花粉がアレルギーの外因ですが、

そもそも花粉に異常反応を起こしてしまう体の方に目を向ける必要がありそうです。

と確信を持って言える私、30代の頃は酷い花粉症でした。


夜中2時に毎夜くしゃみと鼻水の発作が起き、寝不足も加わり、
もう酷くてひどくて。毎年憂鬱な2月3月を過ごしていました。
もうこれは体質だから一生のお付き合いなんだ・・
と諦めていたのですが、
あることを気をつけるようにしたらどんどん症状が軽くなって、
気がつくとほとんど症状が出ることなくシーズンを終えているという状態になりました。

今では、時々くしゃみが出るなぁ〜ちょっと気をつけよう、
で症状が出ることなくおさまっています。

体が緩めないポイントは2つ


春に向かって体はリセットするために緩んでいこうとするのが自然の流れ。
なので
今この時期に体が緩めないのは

この1年間の身体の使い方が体には負担になっていたということ


「身体の強張りを溜め込んでしまってる」
「こわばりが強すぎてニッチもさっちもいきまシェ〜ン!」

な状態を表しています。

なので

体は

くしゃみをすることで呼吸器系(特に横隔膜)を緩めて、

「鼻水ズルズル」で頭がボーッとなることで頭を使わせなくしているし、

「目がかゆい」は目を休めてねってサインを送っている

こんな花粉症の症状で強制的に体を緩めているんですね

花粉症さんメッセージをありがとう!って感謝したくなりますね。

目の酷使。

スマホが切ってもきれない生活にシフトした今の生活は

目の奥の奥まで疲労が蓄積していますよね

整体的には
目の酷使は骨盤の動きを悪くすると言われています

「目の酷使と骨盤と花粉症の関係」が気になります。

次回は
この関係についてもう少し深掘りしていきます。

インフルエンザにめっぽう強い菌がいる

こんにちは 
アマナロータス中井です

今年もお味噌を仕込み完了しました。

今年は玄米麹入り柿の葉パウダーを仕上げにパラっとさせてみました。
どんなハーモニーが生まれるのか楽しみ!


二年前に醤油の作り方も習ってからというもの、麹菌などの微生物たちがより身近に感じられるようになってきました。

もうね、知れば知るほど
私たちの周りにたっくさんいる目に見えない微生物ちゃんたちと仲良くなれば、健康の手助けしてもらえるやん!!ってことに気がついてしまいました。
これはしっかりと皆さんにお知らせしなきゃって思っています。
女性がみんな元気で明るかったら、世界が明るくなっていきますものね〜〜


今日はこの時期に流行るインフルエンザ対策についてお送りします。

・・

【インフルエンザにめっぽう強い菌がいる】

これは発酵を通してさまざまな微生物を研究し、自ら人体実験されてきたビオスチーム開発者から伺った情報なのですが

私たちの周りのあらゆる場所に息づく無数の有益・有害微生物の中でも

「納豆菌」は本当に発酵力が強いというか、生命力が強い菌で

有害微生物に関しては特にインフルエンザウィルスに強いと言われています

なぜなら熱に強い胞子を持っているからで120℃まで耐えられるんですって。めちゃ強!!

そして水があるところで活発に動くというプロフィールの持ち主。

なので

インフル来たな、コロナ来たなと思ったら予防として、

また、発熱して辛い状態の時は納豆菌を有効に利用するのがおすすめです。

おすすめの摂り方としては

納豆をそのまま食べるのではなく、一度納豆を水で煮て、その上澄みを体に取り入れる

という方法です

そのままでも、味噌を少々入れてもオッケー。

開発者のお子さんがインフルで40℃近くある熱でうなされたり苦しそうだったのが2〜3時間で37.8位に下熱して快方に向かったとのこと。

インフルウィルスが異常繁殖して体が戦って熱を出している所へ、納豆菌が納豆パンチで助っ人となったんですね

飲む前にできれば「舌下」から入れると即効性があります。

というのも「舌下」というのは粘膜で、粘膜からだと直接血液に吸収されて素早く効果的に取り入れることができるからなんです

浣腸(肛門粘膜から吸収させる)も良い方法ですが〈開発者は子どもが小さい頃は浣腸で注入していたそう)、なかなか浣腸容器を常備するってハードル高いですよね、なので

・スポイドで納豆汁を舌下に落としてから飲み込む(これもハードル高い?)

・納豆汁を口に含んで、舌を少し浮かせてからゆっくり飲む

↑これが一番やりやすいですかね。

インフルが流行る時期には冷蔵庫に納豆を常備!

これ一択で安心です

ちなみに納豆菌と並んでパワフルなのが「すぐき(漬物)のラブレ菌」

すぐきは乳酸発酵した酸っぱいお漬物ですよ。こちらもぜひ!

感情の波風が立つときは「腸」のご機嫌を伺ってみる

「なんかムカつく!」「イライラする!!」


近頃こんなネガティブ感情が出てきてるなって時は
『腸が(デトックス)解毒している時』と思ってみるのも一つです。
というのも
『腸が思考を作る』と言われていて
腸が要らないものを手放す時に
いいことばかりじゃなくてネガティヴな感情や思考が出てくることもあるからなんです

 

 


今まで生きてきた中で体に溜め込んできたもの



怒り?苦しみ?恨み?寂しさ?私ってダメだって気持ち?


そんな
今まで手放せずに体に残っていた「負の感情」たちも
腸では一緒に排毒されます

腸が一生懸命に活性化している時、いろんなことが起きているんですね

 

腸のデトックスが始まったときに「便秘になる」こともあります


心臓は動きを止めると生きていけないけれど、
腸と子宮は”ある程度止めても生きていける”


でも
私たちが止める(出すことをやめる)ことをネガティヴに捉えて


「出さなきゃ」ってやっちゃうと、
まだ他の臓器の排毒が終わってないから、薬で出てもまた便秘になっちゃう。


しかも日本人は腸が長いのでデトックスに時間がかかります。
腸に長期間いろんなモノを溜め込んできた場合は、何年かかるか誰もわかりません

なので、カチカチになった腸の「うんち」を分解するのにはすごく時間がかかる訳です。


分解するのは「発酵菌」たちの仕事。


カチカチうんちに一個づつ微生物たちを宿らせるんだから、そりゃ時間かかるでしょって話ですね


だから
微生物たちの仕事を私たちもサポートすることがとっても大切になってきます!

 

どうやってサポートするのか?
それは


「うれしい〜」とか「幸せ〜」な感情を『水』で伝達していくこと


ここがすんごく大事なポイントです!

私たちの体は80%が水ですね。

 


私たちの体は全ての情報を水に取り込んで伝達していることが科学的に証明されています。


その速さはなんと5倍速!!


怒ったり疑ったり自分責めたりすると、ぐる〜んと5倍速で体を巡って

どんどん水分も奪われてカチカチになってしまいます。
濃縮された?ネガティヴは5倍になって帰ってくる〜😧

 

「下痢になった〜」も
「流さなきゃダメな情報(感情)が体にあった」ということ

私たちの体の水は37℃の体温になってようやくフラットになる、と言われています。

(発酵よもぎ蒸しに入ると内部体温は37℃まで上がりますよ)


体がフラットになって「いい情報」が入ってきた


腸:「ヤバ!要らん情報持ってるやん」「早く手放して〜〜」
ってなる訳です



冷蔵庫に食べかけの古い食材にカビが生えてたら、
”うわ、捨てよ〜”ってなりますよね。
これと一緒です。



腸内では毎日
たっくさんの種類の有用な微生物たちが動いてくれている

=発酵物が水で情報を伝達して、外に流してるってこと

 



私たちは腸の働きを邪魔して無理矢理出すのではなく、



自分の体と心を


「こんなに疲れてたんだ〜」「よく頑張ったやん」「責めなくていいやん」って

「ゆるしていく」「癒していく」ことで

微生物たちが無理なく熟成して良い形でデトックスしていく


・・こんなイメージを持っておくと、


便秘や下痢があっても、アタフタ原因探しや自分責めをせずにすみますね。


私たちの体が自分の力でバランスの良い状態に戻っていく
その様子を見守ってあげると、


腸の中の微生物たちはますます元気に仕事をしてくれて
健康な本来の姿を再現してくれますよ〜